昨年度の理大祭を支えてくださった先輩たちに、RFCで楽しかったことや後悔したことを語ってもらいました!
実際に役職を経験したからこそ話せるリアルな声をお届けします。
このインタビューを通して、理大祭運営の楽しさややりがいを感じてもらえたら嬉しいです!

最も記憶に残っていること、楽しかったことは何ですか。

3年間全ての当日の運営です。毎年今まで作り上げたものを団体や来場者の人の笑顔を見てやりがいを感じます。また後輩の成長や同期と最後までやり遂げるやりがいは大きいです。
2024年度 RFC副委員長

理大祭が終わった後の達成感です。役員としてRFCに深くかかわってきたこともあり、1から完成までもっていく苦労や費やした時間は今ではいい思い出です。
夏休みのRFC全体合宿で遊びに行ったのもとても楽しかったです!
2024年度 事務局(現運営局事務部署)局長

理大祭直前期間に夜遅くまで作業していたことです。楽しく会話したり、お菓子を食べたり、作業時間が長く大変でしたがとても充実していました。作品を作り上げたときの達成感、装飾をして雰囲気が大きく変わった際の感動は忘れられません!
2024年度 デザイン局副局長

後悔したことや学んだことは何ですか。

役員を経験したからこそ感じることですが、RFCは人数が300名以上と大規模な機関団体であることから、運営の難しさを感じました。実際に人数が多いことで連携不足が生じ、作業が滞ったりしていました。
2024年度 広報局副局長

後悔したことはありません。執行代で色々な経験をできて良かったと思っています。
学んだことは、人を動かすことの難しさです。初めて人をまとめて動かす立場になって、そのやり方には試行錯誤しました。
2024年度 総務局副局長
2025年度 RFC副委員長

後悔したことはありません。
学んだこととしてはとても頑張ったあとの成功は本当に感動することです。
2024年度 企画局長

教職も取っていたので学科の勉強も忙しくてしんどい瞬間もありましたが,メリハリをしっかりつけてやることで乗り越えられました。
2024年度 RFC委員長

新入生に向けたアドバイスとして、大学1年生でやるべきことベスト3を教えてください。

1位

色々な人と関わる!

サークル、部活、授業、アルバイト・・・人との出会いはたくさん!そこで出会った同学科の先輩、同級生はきっとあなたの理科大生活をより豊かなものにしてくれるはずです。是非いろいろな人と関わり、充実した大学生活を送りましょう!

2位

免許を取る!

大学1年生の1年間は最も使える時間が多い期間です。だからこそ、自動車免許を取るチャンスです!免許があれば、サークル活動や旅行などの行動範囲がグッと広がります。大学で知り合った友達と免許合宿に行くのもいいかもしれませんね!

3位

遊ぶ!

皆さんご存じの通り、理科大は授業や課題がとても大変なことで有名です。しかし、課題を期限内にしっかりこなしつつ、自由な時間は目一杯楽しんでいる理科大生はたくさんいます。是非同学科の先輩から上手な時間の使い方を聞いたりして、楽しい理科大生活を過ごしてください!