RFCの5つの局を紹介します!
ぜひあなたにピッタリの局を見つけてみてください!

企画局では主に、理大祭の宣伝であるプレイべをはじめ、企画作成と理大祭当日の企画運営をしています。他局に比べて人数が多く賑やかで、楽しく活動をしています!

局長からのアピールポイント!

どうも!企画局長の鴨井響一です。

今これを見ている皆さん、自分の挨拶文まで目を通してくれるなんて嬉しすぎます!ありがとうございます!

企画局は主に理大祭で行う企画の準備、運営を行う局になります。それぞれの部署によってやることが違っていて、どの部署も理大祭を盛り上げるために大事な企画を担当してくれています。どこの部署に入っても大学生活が色づくこと間違いなし!

Zoom新歓、対面新歓で皆さんと会える日を楽しみにしています!これから縁がありますように!

部署紹介


1. アンバサダー
  • 出場者のスカウトやオーディションを始め、候補者の撮影やSNS発信、コンテストの企画の考案などを行います。
  • 部署の仲間や候補者の人たちと一緒にコンテストを成功させたときの達成感は計り知れません!
  • コンテストの運営に携わりたい、色々な人と仲良くなりたい!という方はぜひアンバサダー部署に来てください!

2. タレント&リカプロダクション
  • この部署では、タレントをお招きしてイベントを行なっています。多くのお客様が集まり盛り上がります!
  • 更に、動画の撮影と編集を行っています。撮影や編集に興味がある方には、編集講習会も実施しているので、未経験でも安心して参加できます!
  • 明るい部署なのでぜひ楽しみたいなって人に来てほしいです!

3. コスプレ
  • 配るサンタ(協賛品を配る)をはじめ、様々な企画を運営する部署になっています。
  • みんな仲が良く楽しい雰囲気なので、友達と楽しくRFCを盛り上げたい人におすすめの部署です!
  • コスプレ部署にくれば絶対に楽しい1年を過ごせるのでぜひ待ってます!

4.クラブコンタクト
  • 比較的新しい部署なので毎年みんなで意見を出し合いながら企画を考えています。
  • 男女の仲が良く、昨年度はRFCでの活動以外にもご飯を食べに行ったり遊びに行ったりしました!
  • 楽しく活動したい方!ぜひクラブコンタクト部署でお待ちしております!

5. コネクト
  • 化学王(ビンゴ大会)などのイベントを企画しています!
  • みんなで新しいものを考え、作っていくので部署内の人はみんなで遊びに行くくらい仲良くなれます!
  • 元気だけは負けないって人に来てほしいです~

6.サイエンスラボ
  • みんなで仲良く和気あいあいと活動しています!
  • 子ども達や、中高生向けの実験や研究室ツアーを行います!
  • 仕事はそんなに忙しくないです!人数が今少ないのでぜひ一緒に活動しましょう!

8. リカライ
  • 少数精鋭で、メンバーそれぞれが仕事にしっかり関われます!
  • 創設されて3年目の部署なので、1年生の意見やアイデアもどんどん取り入れて企画をつくっていきます!
  • 楽しく仕事をこなせる人を特に大歓迎です!!

年間スケジュール

企画局の部署ごとの主な業務とスケジュールです。斜線のついている時期が特に活動が多くなっています。

各項目の詳細や実際に忙しい期間にどのような活動を行っているのかが気になる人は、局別新歓等でお答えするのでぜひお越しください!

デザイン局はあらゆることをデザインする局となっています。自分たちの頑張りが1番目に見えるのはデザイン局だと思います。

局長からのアピールポイント!

デザイン局 局長 物理学科2年の遠矢怜奈です。

デザイン局は、パンフレットやホームページ、看板や幕を作るだけでなく、ゼロからデザインを考えることもできる、とても自由でクリエイティブな局です!「デザインなんてやったことないし、自信がない…」と思っているそこのあなた、大丈夫!実は、私を含めて最初はみんな自信なんてありませんでした。でも楽しみながら活動していくうちにどんどん出来ることが増えていきます。大切なのは楽しむ気持ち。みんなでアイデアを出し合いながら、一緒に形にしていくのがデザイン局の魅力です!

興味がある人も、なんとなく気になっている人も、まずは気軽にのぞいてみてください!私たちと一緒に楽しい大学生活をデザインしましょう!みなさんとお会いできるのを楽しみにしています!

部署紹介


1.作業部署
  • 実際作ったものを当日来場者の方々に見てもらうことになります。
  • 物が完成した時の達成感はとても大きいです!不器用でも大丈夫です!
  • みんなで楽しく作業しているので、友達作りや大学生活を充実させたい人もぜひ来てください!

2.ホームページ
  • 新歓や理大祭のホームページを作成します。
  • 今、皆さんが見ているこのホームページも作りました!
  • 初心者の方にもホームページを作れるように教えるのでぜひ入ってください!

3.パンフレット
  • 新歓や理大祭で配布するパンフレットをIllustrator(イラレ)を用いて作成しています。
  • 理大祭に来場されるすべてのお客様が目を通すものを作成できるのがこの部署の魅力だと思います。
  • イラレ初心者の方も丁寧に教えますので、パンフレット作成に興味のある方ぜひ大歓迎です。

4.クリエイト
  • Adobeを用いて理大祭を彩る装飾のデザインを作成します!
  • オンラインを併用するので、忙しい人でも気軽に参加できます!
  • 絵を描く人、描かない人どちらも歓迎!デザインスキルを身に付けたい人もぜひどうぞ!

年間スケジュール

デザイン局の部署ごとの主な業務とスケジュールです。斜線のついている時期が特に活動が多くなっています。
各項目の詳細や実際に忙しい期間にどのような活動を行っているのかが気になる方は、局別新歓等でお答えするのでぜひお越しください!

広報局は、理大祭の開催資金にあたる協賛金や、協賛品を集めるために活動しています。仕事をするときには真剣に、集まるときはワイワイして楽しい大学生活を送っています。

局長からのアピールポイント!

皆さん、こんにちは!そして、ご入学おめでとうございます。広報局長の北裕次郎です。一生懸命考えて作った挨拶文なので、是非最後まで読んでいってください。

私たち広報局は、理大祭を大学外に「”広”く”報”せる」局です。理大祭の運営資金や物品を協賛していただくために、実際の企業に電話をかけたり、メールのやり取りをします。これは大学生でもなかなか経験できないことだと思います。私自身も今現在、すごくいい経験ができているなと感じています。堅苦しいイメージがあるかもしれませんが、局員はみんな優しくて、すごく楽しい局です!広報局に入って後悔はさせないと自信を持って言えます。私たちと一緒に素敵な思い出を作りましょう!てことでこれを最後まで見てくれたあなた、是非広報局の新歓に来てみてください!皆さんと対面で会えることを心待ちにしています。

部署紹介


1. 企業渉外

協賛金(広告料)集め

  • 企業に理大祭での広告掲載を提案し、集まった協賛金で財務面から理大祭の運営を支えています。
  • 毎年未経験の一年生が経験を重ねて成長し、ビジネススキルを身につけて仕事をこなせるようになっています。
  • 意欲のある人会社と関わってみたい人新しいことに挑戦したい人、待ってます!
    とりあえず一緒にご飯行こ!

2. 物品協賛

協賛品集め

  • 主な仕事は、理大祭で使う協賛品を集めるために企業に電話がけをすることです!
  • 企業と直接関わるため、マナー等社会に役立つスキルも身に付きます。
  • ほかにも、部署のメンバーで遊びに行ったりします!
  • 仕事に意欲のある方積極性のある方はぜひ来てください!

3. 商店街渉外

商店街に広告協賛のお願い

  • 部員同士で協力して神楽坂商店街の店舗を回り広告協賛のお願いをします。
  • 今まで知らなかったご飯屋さんなどに出会えて大学周辺のことに詳しくなれます!
  • 電話掛けやメール作成もするので、卒業後にも役立つマナーコミュニケーション能力を身につけたい方はもちろん、様々な人と交流したい方におすすめの部署です!

年間スケジュール

広報局の部署ごとの主な業務とスケジュールです。斜線のついている時期が特に活動が多くなっています。

各項目の詳細や実際に忙しい期間にどのような活動を行っているのかが気になる人は、局別新歓等でお答えするのでぜひお越しください!

大学や外部業者、理大祭に参加する団体・サークルなどとコミュニケーションをとりながら仕事を進めていきます。もちろん仕事はしっかりこなしますが、理大祭当日まで楽しく活動しており、縦のつながりも横のつながりも作りやすいです!

局長からのアピールのポイント!

皆さんこんにちは!総務局長の理学部第一部応用数学科2年、杉原彩音です。

まずは新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!そしてRFCに興味を持っていただき、ありがとうございます。

総務局は、理大祭を安全かつ楽しく運営するために欠かせない重要な局です。理大祭に参加する団体との連携や裏方を主に担当し、理大祭を支える役割を担っています。そのため理大祭の運営に積極的に関わりたい方、全力で何かに取り組みたいと思っている方にぴったりの局です。

また、総務局は他局と比べ少数精鋭で構成されており、1年生のうちからやりがいを十分に感じられるのも特徴です。先輩や同級生ともすぐに仲良くなることができ、充実した活動ができる環境が整っています

少しでもRFCや総務局に興味を持ってくださった方、ぜひ全体新歓や局新歓でお会いしましょう!総務局員一同、お待ちしております!

部署紹介


1. 備品割り・暗幕

祭典当日に使用する備品の割り振り

  • 部署の魅力は、チームワークと協力が重視される環境です。
  • 自己管理能力の高く、積極性があり、チームと協力して目標を達成できる、やる気のある人々を歓迎します。Excelを使えない方でも大歓迎です!
  • 仕事内容としては、事前に備品の数・有無をチェックしたり、Excelを使用して割り振り表を作成します。

2. 火気・レンタル

設備のレンタル・火気の管理

  • 火気・レンタル部署は主に食品出店団体が使用する火気設備のレンタル及び、事故が起きないよう火気の管理を担当しています。
  • 団体に対してレンタル品の調査を行ったり、レンタル先の会社に対してメールのやり取りを行ったりします。
  • 企業との連絡の取り方を学びたい人におすすめです!

3.場所割り

理大祭参加団体の企画場所の
割り振り

  • 団体の企画場所を決める大切な仕事です!
  • 基本的に前期に動くことが多い部署です。少人数なので皆とても仲がいいです!
  • 場所割りに興味がある人ぜひ一緒に頑張りましょう!!

4.電気割り

参加団体が使用する電気量の
管理

  • 祭典時にブレーカーが落ちないように、各教室の電気量を調整する業務です。
  • 校舎内の配電図が分かります!

5.保安ティ

オールマイティの作成・祭典当日の
保安業務

  • この部署での大きな仕事の1つとして、祭典当日のルールブックとなるオールマイティを作成します。
  • 祭典当日は部署の所属に関係なくみんなこのオールマイティを参考にして行動するので、重要な仕事になっています。サークルと実行委員の折衝役にもなります。
  • 祭典当日には全ての保安を担当し、問題が発生すれば駆けつける、言わば理大祭の縁の下の力持ち的な存在です!

6.食品衛生

食品関連の管理

  • 理大祭の華とも言える食品販売の管理を行います!
  • 主な仕事としては、保健所から食品販売の許可を得て団体に衛生指導を行います。
  • 団体とのメール交渉を多く行うため、外部の人と関わることに慣れることができます。

7.美化

ゴミ箱の設置・管理、エコ容器の発注等

  • 仕事の多くは祭典期間中に行い、普段は仕事量が少ないので和気あいあいとゆったりやってます。
  • 今の美化メンバーにはムキムキな人がいないので、マッチョは是非来てください!マッチョでなくても来てください。

8.団体登録

理大祭に参加する団体の管理

  • 人数が少ないのでよりアットホームな部署となっております。
  • 主に参加団体の管理などをパソコンで行います。
  • パソコン苦手な方もぜひぜひ入ってみてください!1年間の活動を通してパソコンスキルがすっごい上がります!

年間スケジュール

総務局の部署ごとの主な業務とスケジュールです。斜線のついている時期が特に活動が多くなっています。

各項目の詳細や実際に忙しい期間にどのような活動を行っているのかが気になる人は、局別新歓等でお答えするのでぜひお越しください!

昨年までサブ局だった財務局や事務局、チームとして存在していたSNSチームが、まとまって運営局になりました。各部署異なる分野で、理大祭を盛り上げるために活動しています!

局長のアピールポイント!

みなさんこんにちは!!運営局長の理学部第一部数学科2年の関根啓介です。まずは新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!!そしてこの度は、RFCに興味を持っていただき、ありがとうございます!

運営局は、今年、新しく出来たメイン局です。つまり、自分達の活動が来年度以降の活動の参考になります。運営局では、お金の管理やシフトの管轄、SNSでの発信といったRFC全体を動かすような活動をしている局であるため、「新しく出来た局ってことは、やりたい放題だー!」というわけではないですが、みなさんが運営局にある部署の中で意見や案を出すことが、これからのRFCをより良い方向に変えていくことは間違いないです!RFCを、理大祭を盛り上げていきたい!新しい局で新しいチャレンジをしてみたい!と思う人が来てくれたら本当に嬉しいです!
みんなで絆を深めて、RFCを、学校生活を楽しみましょう!!

部署紹介


1.事務
  • 事故防止講習会のように、RFC全体が円滑に活動できるようにしています
  • 祭典当日のシフトを作成するので、他局との交流があるのがこの部署のポイントです!

2.財務
  • 予算案チェックや決算の作成など、RFCのお金に関わることすべてを任されています。
  • 大変なことは多いかもしれませんが、財務部署でしか経験できないことがたくさんあります

3.SNS
  • 理大祭のSNS関連はこの部署が中心となって活動しています!
  • 投稿する文章や写真・動画の編集を行っています。

年間スケジュール

運営局の部署ごとの主な業務とスケジュールです。斜線のついている時期が特に活動が多くなっています。
各項目の詳細や実際に忙しい期間にどのような活動を行っているのかが気になる人は、局別新歓等でお答えするのでぜひお越しください!